仕事の都合でオープンマイクへ行けなかった。。。!
来週こそ!必ず!!
9/29/2011
FELIX BAR TONIGHT!
今夜はSt.KildaのFELIX BARにてOPEN MICです。
最近ここでのジャムセッションが楽しいッス!
今夜はKくんと共に行ってきます!
ところで仕事が忙しくて何も曲の用意ができてないよ〜〜!!
最近ここでのジャムセッションが楽しいッス!
今夜はKくんと共に行ってきます!
ところで仕事が忙しくて何も曲の用意ができてないよ〜〜!!
9/28/2011
東日本大震災復興支援カレンダー2012
メルボルンの有志が集って東日本大震災の復興支援企画として
来年度2012年のカレンダーを制作しております。
10月初旬には印刷完了予定ですので
中旬頃には販売を開始出来ると思います。
販売代理店などご協力いただける方も募集しております。
また個人・法人などでご購入を希望される方は
ぜひご連絡いただければ対応させていただきます。
皆様のご協力をお願い申し上げます。
来年度2012年のカレンダーを制作しております。
10月初旬には印刷完了予定ですので
中旬頃には販売を開始出来ると思います。
販売代理店などご協力いただける方も募集しております。
また個人・法人などでご購入を希望される方は
ぜひご連絡いただければ対応させていただきます。
皆様のご協力をお願い申し上げます。
このカレンダー販売による純利益は
『ハンズオン東京』http://www.handsontokyo.org/jp/home
そして
『岩手県の子供たちをメルボルンへ(仮称)』 春休みプロジェクト
に寄付されます。
日本文化祭ーJapan Culture Festival ー2011
日本文化祭というイベントが11月27日(日曜)にメルボルンで開催されます。
昨年からスタートしたこのイベントに去年はアートの展示そして音楽のステージ出演として参加したました。今年のイベントにはステージ担当スタッフとして関わっています。そしてこのイベントのポスターやフライヤーなどのデザインも今年は担当しました。
ってわけで、出来上がったので今年のポスター!
今年もステージにもスタッフとしてだけでなく、多分アーティストとしても参加予定!
楽しみです!!
ってわけで、メルボルンの皆様宜しくでございます!!
文化祭のブログはこちらです
http://japancultureandartfestival.blogspot.com/
9/26/2011
Cafe Dre!
週末に天気がよかったので相方さんと一緒に
サウスメルボルンのマーケット近くにある
Cafe Dreへと行ってきました。
お店の入り口(たくさんの人が待ってます!)
ラテを注文しました。
ケーキも美味しそうです!
ってわけで相方さんは
ジャスミンムースを注文!
そして僕はポーチドエッグ&スモークサーモン
相方さんのケーキを一口もらったけど
なかなか面白い味です!
口の中に広がるジャスミンがなんとも言えない感じ!
美味しかったです〜!
そしてポーチドエッグは絶妙な塩分がGOOD!
そしてスモークサーモンにはアボガドとゴーとチーズのディップで!
とても美味なり〜!!
ほんとメルボルンいい感じの暖かさになってきたね!
9/23/2011
競り負けた。
今日オークション終了日だったギターが一本ありました。
1970年代のMade In Japanアコースティックギター!
今回は「YAMAKI」でした。
YAMAKIにも結構興味があってネットなどで検索してみると
意外と評価が高いので気になっているんですけど
やはりオーストラリアだと出回っている数が少ないんで
なかなか難しいですね〜。
オークション終了間際にいつもの様に入札してみましたけど
直前に入札された方が高値を入れていましたんで...落札失敗!
残念であるけど仕方が無いですね〜。
ほんと今度日本に帰った時にはジャンク系リサイクルショップ巡りだな。。。
1970年代のMade In Japanアコースティックギター!
今回は「YAMAKI」でした。
YAMAKIにも結構興味があってネットなどで検索してみると
意外と評価が高いので気になっているんですけど
やはりオーストラリアだと出回っている数が少ないんで
なかなか難しいですね〜。
オークション終了間際にいつもの様に入札してみましたけど
直前に入札された方が高値を入れていましたんで...落札失敗!
残念であるけど仕方が無いですね〜。
ほんと今度日本に帰った時にはジャンク系リサイクルショップ巡りだな。。。
即興ジャムセッション!
FELIX BARにて即興ジャムセッションをしてきました。
2セットやったんですけど
1セット目はドラムに飛び入りで1人入って、あとはH君のギターと僕のギターで
5曲ぐらい、ほぼ即興で演奏。
今日はアコギではなくて久しぶりにIbanezのセミアコでスタージング!
久しぶりのエレキは楽しいね〜!!
そして2セット目はお店のスタッフはドラムに入って
ギターをH君とK君の2人、僕も最初はギターを持ったけど途中から気が変わって
ベースに持ち替えての即興プレー!こちらも4〜5曲やったかな。
いやー即興でジャムるのは楽しいね!
最後の即興なんてほぼEコードだけでジャムって10分ぐらいのロングプレー!
めちゃめちゃ楽しかったけど
久しぶりにベース弾いたら指が痛い〜〜!!ってか皮が剥けた。。。(涙
ともかく楽しいセッションだった!
来週もやります〜!!
さて、FELIXへ行く前に2カ所立ち寄ってきました。
まずはアコギのインスペクション
物はなんと。。。
TAMA TG-80
かなりレアなビンテージジャパニーズギター!
なんせ、あのドラムで有名なTAMAが作ったアコギ
調べてみるとかなり良い素材を使っているギターみたい
とりあえずギターを弾かさせてもらったけど
音が良かった!弦高もいい状態だったし
ネックも奇麗なストレート!!
ボディにやや傷があって、ピックアップを付けていたようで
エンドピンの部分に跡が残っている状態
それともう一つはサドルが限界まで削られている。。。
もうこれ以上は低くできないから次に何かあれば
ブリッジを削らないと。。。って状態。
でも音は良かったのでどうしようかなー??
とりあえずはキープしてもらってます
所持している方の希望価格は僕の予算をややオーバーしているので
現在悩み中!
それともう一カ所立ち寄ったんですけど
こちらはコンデンサーマイクをちょっと見せてもらいました。
安かったしもう一本録音用にマイク欲しかったのですけど
スタンドに取り付けるアタッチメントパーツを無くしているという事で
結局買わずにキャンセルする事になりました...。
う〜〜ん、誘惑が多いぜ!!(笑
2セットやったんですけど
1セット目はドラムに飛び入りで1人入って、あとはH君のギターと僕のギターで
5曲ぐらい、ほぼ即興で演奏。
今日はアコギではなくて久しぶりにIbanezのセミアコでスタージング!
久しぶりのエレキは楽しいね〜!!
そして2セット目はお店のスタッフはドラムに入って
ギターをH君とK君の2人、僕も最初はギターを持ったけど途中から気が変わって
ベースに持ち替えての即興プレー!こちらも4〜5曲やったかな。
いやー即興でジャムるのは楽しいね!
最後の即興なんてほぼEコードだけでジャムって10分ぐらいのロングプレー!
めちゃめちゃ楽しかったけど
久しぶりにベース弾いたら指が痛い〜〜!!ってか皮が剥けた。。。(涙
ともかく楽しいセッションだった!
来週もやります〜!!
さて、FELIXへ行く前に2カ所立ち寄ってきました。
まずはアコギのインスペクション
物はなんと。。。
TAMA TG-80
かなりレアなビンテージジャパニーズギター!
なんせ、あのドラムで有名なTAMAが作ったアコギ
調べてみるとかなり良い素材を使っているギターみたい
とりあえずギターを弾かさせてもらったけど
音が良かった!弦高もいい状態だったし
ネックも奇麗なストレート!!
ボディにやや傷があって、ピックアップを付けていたようで
エンドピンの部分に跡が残っている状態
それともう一つはサドルが限界まで削られている。。。
もうこれ以上は低くできないから次に何かあれば
ブリッジを削らないと。。。って状態。
でも音は良かったのでどうしようかなー??
とりあえずはキープしてもらってます
所持している方の希望価格は僕の予算をややオーバーしているので
現在悩み中!
それともう一カ所立ち寄ったんですけど
こちらはコンデンサーマイクをちょっと見せてもらいました。
安かったしもう一本録音用にマイク欲しかったのですけど
スタンドに取り付けるアタッチメントパーツを無くしているという事で
結局買わずにキャンセルする事になりました...。
う〜〜ん、誘惑が多いぜ!!(笑
9/22/2011
OPEN MIC TONIGHT!
今夜はFELIX BARのオープンマイクへ行ってきます。
場所はSt.Kildaです。
ここのオープンマイクのステージはアンプやドラムセットなど
バンドとしてフルで出来るセットが用意されているので
色々なミュージシャンとセッションできるのが面白い!
ただ問題はモニタースピーカーが壊れている事か...。
本当はAcoustic Cafeの方も行きたかったのですけど
空いている時間枠が合わなかったので断念!
さて今宵はアコギでいくかエレキでいくか?
それをちょい悩み中
久しぶりにエレキ使うのも面白いよね〜!
そんなオープンマイクへ行く前に
Northcoteへ行って受け取りに行くモノがあって
ついでに近くでインスペクションもしてきます。
場所はSt.Kildaです。
ここのオープンマイクのステージはアンプやドラムセットなど
バンドとしてフルで出来るセットが用意されているので
色々なミュージシャンとセッションできるのが面白い!
ただ問題はモニタースピーカーが壊れている事か...。
本当はAcoustic Cafeの方も行きたかったのですけど
空いている時間枠が合わなかったので断念!
さて今宵はアコギでいくかエレキでいくか?
それをちょい悩み中
久しぶりにエレキ使うのも面白いよね〜!
そんなオープンマイクへ行く前に
Northcoteへ行って受け取りに行くモノがあって
ついでに近くでインスペクションもしてきます。
9/21/2011
Ex-pro FA
ハミバ〜!!
う〜〜〜ぉぉぉぉおぉ!!!
Gibson Hummingbird
しかも1968年モノがebayにでているぅ〜〜!!
欲しいぃぃ!
でも、予算がねーーーぇぇっす。
手元のギター売るかなぁ〜悩む!!
なんせ1968年っていえば!!
僕が生まれた年なんだよね〜〜
タメ年ギターって憧れません??
しかもハミバっすよ!
今持っているEKOはほぼタメ年なんだけどね。。。
あぁぁぁぁうぅぅぅうぅ!!!!
。。。。異様なハイテンションでスマン!
Gibson Hummingbird
しかも1968年モノがebayにでているぅ〜〜!!
欲しいぃぃ!
でも、予算がねーーーぇぇっす。
手元のギター売るかなぁ〜悩む!!
なんせ1968年っていえば!!
僕が生まれた年なんだよね〜〜
タメ年ギターって憧れません??
しかもハミバっすよ!
今持っているEKOはほぼタメ年なんだけどね。。。
あぁぁぁぁうぅぅぅうぅ!!!!
。。。。異様なハイテンションでスマン!
このブログは...
『お気軽ライフ』を中心として書いて行く予定なんだが...
今宵は仕事が終わりましぇん!
パソコンと朝から向き合っているんで
もう眼が痛いし肩も凝ってきた!!
ってわけで、仕事合間に深夜の息抜きタイムにブログ更新してみる。
明日の午後までには仕上げよう!
んで、明日の夜は友人の家で遊ぶのだ!
今宵は仕事が終わりましぇん!
パソコンと朝から向き合っているんで
もう眼が痛いし肩も凝ってきた!!
ってわけで、仕事合間に深夜の息抜きタイムにブログ更新してみる。
明日の午後までには仕上げよう!
んで、明日の夜は友人の家で遊ぶのだ!
ラベル:
お気軽ライフなんて場合ではないのだ!
9/19/2011
初夏な気分のメルボルンやった。
今週の木曜はオープンマイクに行ってこようかと思う。
とりあえずCollingwoodのAcoustic Cafeの空き時間を確認中。
できれば先にCollingwoodでやってからSt.KildaのFELIX BARにも行きたいな〜
オープンマイクのハシゴをしようかと目論み中(笑。
さて、今日のメルボルンは風が強かったけど
久しぶりに暑い一日でした!
なんか一気に春を超えて初夏な気温でしたけど
明日はまた寒いみたい。。。
相変わらずなメルボルンの天気だな〜って思う。
ところで飛行場へは結局3時間遅れでシドニーから到着でした...。
う〜ん、なんだろうな〜今年はメルボルン空港と相性が悪い気がする...(涙。
それから先日買ったギターケア用品のFinger easeが使ってみたら
なんとスプレーが2カ所からでてくるという欠陥品だったんで
お店に行ったら新しいのと交換してくれました。
う〜ん、なんか雑感な内容の更新ですな(笑。
とりあえずCollingwoodのAcoustic Cafeの空き時間を確認中。
できれば先にCollingwoodでやってからSt.KildaのFELIX BARにも行きたいな〜
オープンマイクのハシゴをしようかと目論み中(笑。
さて、今日のメルボルンは風が強かったけど
久しぶりに暑い一日でした!
なんか一気に春を超えて初夏な気温でしたけど
明日はまた寒いみたい。。。
相変わらずなメルボルンの天気だな〜って思う。
ところで飛行場へは結局3時間遅れでシドニーから到着でした...。
う〜ん、なんだろうな〜今年はメルボルン空港と相性が悪い気がする...(涙。
それから先日買ったギターケア用品のFinger easeが使ってみたら
なんとスプレーが2カ所からでてくるという欠陥品だったんで
お店に行ったら新しいのと交換してくれました。
う〜ん、なんか雑感な内容の更新ですな(笑。
飛行場。
メルボルン空港へ人をピックアップに行く予定だったんだが
シドニーからのフライトでなんやら色々とあるようで
到着時間が2時間以上遅くなりそうな。。。
さっき一度出かけたんだけど、シドニーから電話があって
飛行場のセキュリティーゲートを通過しなかった人がいる!
ってことで、乗客全員が強制的に一度セキュリティーゲートの外に出されて
もう一度全員ゲートを通過させてからフライトになるらしい。。。
はぁ。。。まったく何やってんだかな〜〜!!
シドニーからのフライトでなんやら色々とあるようで
到着時間が2時間以上遅くなりそうな。。。
さっき一度出かけたんだけど、シドニーから電話があって
飛行場のセキュリティーゲートを通過しなかった人がいる!
ってことで、乗客全員が強制的に一度セキュリティーゲートの外に出されて
もう一度全員ゲートを通過させてからフライトになるらしい。。。
はぁ。。。まったく何やってんだかな〜〜!!
ペグ、ブリッジピン、そしてケーブル。
Matonのペグが前回のステージの時に壊れたので
とりあえず応急処置として使ってない他のギターからペグを抜いて
Matonに装着していますけど、やはりペグは統一したいので
GOTOHのペグをポチッと行きました。
ついでにブリッジピンもエボニーの物を2セットオーダーしてみました。
果たしてピンでどこまで音が変わるのかな?
ちょっと楽しみですね〜!
それと先日日本へ帰国していた友人にケーブルをお願いして日本で買ってきてもらいました。
今回はEx-Proのケーブル、これはNYへ旅立った友人のNくんがお勧めしてくれていたケーブルです。これも近日友人に会った時に受け取るので楽しみですな〜!!
う〜ん、なんか小物がこうやって増えて行くぅぅ〜〜!!
とりあえず応急処置として使ってない他のギターからペグを抜いて
Matonに装着していますけど、やはりペグは統一したいので
GOTOHのペグをポチッと行きました。
ついでにブリッジピンもエボニーの物を2セットオーダーしてみました。
果たしてピンでどこまで音が変わるのかな?
ちょっと楽しみですね〜!
それと先日日本へ帰国していた友人にケーブルをお願いして日本で買ってきてもらいました。
今回はEx-Proのケーブル、これはNYへ旅立った友人のNくんがお勧めしてくれていたケーブルです。これも近日友人に会った時に受け取るので楽しみですな〜!!
う〜ん、なんか小物がこうやって増えて行くぅぅ〜〜!!
9/18/2011
EKO GUITARS
先日入手したEKO RANGER 6がだいぶ馴染んできました。
でも、やっぱり重たいんだけどね(笑。
さて同じくEKO RANGER 6の12弦ギターがebayに出ていたので
ウォッチしていましたけど最終落札価格は541ドル...結構いきましたね!
EKOに関してあまり情報がなかったんで、ちょろちょろと調べてみたら
LED ZEPPLINのJIMMY PAGEが70年代頃にRANGER6を使った様ですね。
12弦は1972年のオーストラリアツアーにて使用されている事が確認されています。
そして僕が持っているのと同じ6弦はスタジオで使用した様です。
写真はこちらに。。。
う〜ん、なんかちょっとアガるね!(笑。
さて実際にEKOの音ですけど
弾いているとそれほど大きな音がでている気もしないんだが
正面から聴くと結構音が出ている!
そして弾いている時に感じるよりも良い音が出ている!
試しにマイクを使ってMTRに録音してみたけど
弾いている時に聴こえる音とはイメージが違ったのでちょっとビックリした。
なんかちょっと不思議なギターですな。
欠点は総重量がアコギにしては重たい事ですね。。。マジでストラップ使って長時間使用すると肩が凝るもんね。。。なんだろうね、エレキで言えば久しぶりにレスポールとか使った感覚かな。
さてEKO GUITARSは今でもイタリアで続いている様ですね
そしてサイトを観ていたら、ちょっと面白いのを見つけました。
その名も...
FASTLOK NECK
というシステム
これはEKOのアコギのジョイントネックのシステムを使って
弦高の調整が簡単にできてしまうというモノです。
様々なプレースタイルに併せて弦高を調整するって感じですね
ブルースなどでスライドを多用する時は高めに
タッピング系などの場合はベタ低めに
そんな感じで使い分け出来る様になっています。
サイトのムービーみたけど、それでいいんか?って気もしますけど
意外と便利かもですね。
EKO GUITARSのサイトはこちら
ぜひチェックしてみてくださーい!
でも、やっぱり重たいんだけどね(笑。
さて同じくEKO RANGER 6の12弦ギターがebayに出ていたので
ウォッチしていましたけど最終落札価格は541ドル...結構いきましたね!
EKOに関してあまり情報がなかったんで、ちょろちょろと調べてみたら
LED ZEPPLINのJIMMY PAGEが70年代頃にRANGER6を使った様ですね。
12弦は1972年のオーストラリアツアーにて使用されている事が確認されています。
そして僕が持っているのと同じ6弦はスタジオで使用した様です。
写真はこちらに。。。
う〜ん、なんかちょっとアガるね!(笑。
さて実際にEKOの音ですけど
弾いているとそれほど大きな音がでている気もしないんだが
正面から聴くと結構音が出ている!
そして弾いている時に感じるよりも良い音が出ている!
試しにマイクを使ってMTRに録音してみたけど
弾いている時に聴こえる音とはイメージが違ったのでちょっとビックリした。
なんかちょっと不思議なギターですな。
欠点は総重量がアコギにしては重たい事ですね。。。マジでストラップ使って長時間使用すると肩が凝るもんね。。。なんだろうね、エレキで言えば久しぶりにレスポールとか使った感覚かな。
さてEKO GUITARSは今でもイタリアで続いている様ですね
そしてサイトを観ていたら、ちょっと面白いのを見つけました。
その名も...
FASTLOK NECK
というシステム
これはEKOのアコギのジョイントネックのシステムを使って
弦高の調整が簡単にできてしまうというモノです。
様々なプレースタイルに併せて弦高を調整するって感じですね
ブルースなどでスライドを多用する時は高めに
タッピング系などの場合はベタ低めに
そんな感じで使い分け出来る様になっています。
サイトのムービーみたけど、それでいいんか?って気もしますけど
意外と便利かもですね。
EKO GUITARSのサイトはこちら
ぜひチェックしてみてくださーい!
ジミヘン!
うひょ〜テンションあがるっ!
今夜はオーストラリアのABCチャンネルにて
Jimi Hendrix Voodoo Child そしてJimi Hendrix Live at Woodstockが続けて放送される!
もちろん録画予約したのだ〜〜!!
今夜はオーストラリアのABCチャンネルにて
Jimi Hendrix Voodoo Child そしてJimi Hendrix Live at Woodstockが続けて放送される!
もちろん録画予約したのだ〜〜!!
ジャパンビンテージ
海外では日本の古いギターがそれなりに評価されているのかな?
今日もオークションで一本終了したギターがあったのですが
落札価格は511ドル。。。
予想よりもだいぶ高値で終わったと思います。
モノはD.G.Watson & Co.のアコギでマーチンのコピーモデル
型番などは情報が明記されていなかったのですけど。。。。
正直言って「D.G.Watson & Co.」なんて知らなかったです。
そこでちょっと調べてみたら70年代後半から中井楽器が扱っていた様である。
さて、このオークション出品者いわく1980年のモデル
写真はebayより。。。
このギターに使われている木材なども不明なんですけど
サイドやバックに使われているダークウッドがちょっと気になるところ!
一応、入札に参戦してみたけど、あっさりとオーバービッドされました(笑。
そして、この出品者は大きな間違えをひとつしている
それはこのブランドのロゴマークが悪いんだが
出品者は「J.Watson & Co.」だと勘違いされているようで
その名義で出品していました。
たしかにネットで探してみてロゴを観たらちょっとヤヤコイので
間違えるのも仕方が無いかと。。。
実際、僕もネットで当初は「DG」ではなくて「J」で検索していたからね
何もヒットしてこないもん。。。
まー日本でもおそらくかなりマイナーなこのギター
国内ではほとんど評価されていないと思うんだけど
こんなギターが500ドル超えるんだからね、、、わからんです。
そういえば先日YAMAHAのFG350もオークションにでていたけど
1000ドル超えてましたよ。。。
う〜ん、恐るべしジャパニーズビンテージギター!!
今日もオークションで一本終了したギターがあったのですが
落札価格は511ドル。。。
予想よりもだいぶ高値で終わったと思います。
モノはD.G.Watson & Co.のアコギでマーチンのコピーモデル
型番などは情報が明記されていなかったのですけど。。。。
正直言って「D.G.Watson & Co.」なんて知らなかったです。
そこでちょっと調べてみたら70年代後半から中井楽器が扱っていた様である。
さて、このオークション出品者いわく1980年のモデル
写真はebayより。。。
このギターに使われている木材なども不明なんですけど
サイドやバックに使われているダークウッドがちょっと気になるところ!
一応、入札に参戦してみたけど、あっさりとオーバービッドされました(笑。
そして、この出品者は大きな間違えをひとつしている
それはこのブランドのロゴマークが悪いんだが
出品者は「J.Watson & Co.」だと勘違いされているようで
その名義で出品していました。
たしかにネットで探してみてロゴを観たらちょっとヤヤコイので
間違えるのも仕方が無いかと。。。
実際、僕もネットで当初は「DG」ではなくて「J」で検索していたからね
何もヒットしてこないもん。。。
まー日本でもおそらくかなりマイナーなこのギター
国内ではほとんど評価されていないと思うんだけど
こんなギターが500ドル超えるんだからね、、、わからんです。
そういえば先日YAMAHAのFG350もオークションにでていたけど
1000ドル超えてましたよ。。。
う〜ん、恐るべしジャパニーズビンテージギター!!
9/17/2011
メルボルンな景色 File003 〜おいしいお水〜
9/16/2011
メルボルンで新種のイルカ発見!
モナッシュ大学の研究チームがメルボルン沖で新種のイルカを発見した事を発表しました。
なんと場所はポートフィッリプ湾そしてギプスランド湖
なんだかメルボルンっ子としては嬉しくなるニュースですね!
詳しくはこのニュースサイトからどうぞ!
なんと場所はポートフィッリプ湾そしてギプスランド湖
なんだかメルボルンっ子としては嬉しくなるニュースですね!
詳しくはこのニュースサイトからどうぞ!
メルボルンな景色 File002 〜300mからの世界〜
メルボルンで一番高いビルEureka Tower
ユーレカタワーは2007年にオープンしました。なんと地上92階、高さ300m
下層階はオフィスになっていて上層階は高級住宅になっています。
88階に「ユーレカ・スカイデッキ88」という展望台フロアがあります。
ちなみに高層住宅としては世界で一番高いらしいです。
その展望台からの景色はやはりさすがです!
僕のおすすめは夕方の日没よりちょっと前の時間に展望台にあがって
日没から夜景を観る時間帯がおすすめです
ただしサマータイム時期になると日没が遅いのが困ってしまうけどね。
またこの展望台には「エッジ」と呼ばれるスペースがあって
有料なんですけど、部屋全体がガラス、つまり足下もガラスです
そんな部屋があります。
ちょっとしたアトラクション風になっていて
この部屋自体が可動式でビルから飛び出す展望台になります。
ってわけで展望台からヤラ川の下流方面への景色
ユーレカタワーは2007年にオープンしました。なんと地上92階、高さ300m
下層階はオフィスになっていて上層階は高級住宅になっています。
88階に「ユーレカ・スカイデッキ88」という展望台フロアがあります。
ちなみに高層住宅としては世界で一番高いらしいです。
その展望台からの景色はやはりさすがです!
僕のおすすめは夕方の日没よりちょっと前の時間に展望台にあがって
日没から夜景を観る時間帯がおすすめです
ただしサマータイム時期になると日没が遅いのが困ってしまうけどね。
またこの展望台には「エッジ」と呼ばれるスペースがあって
有料なんですけど、部屋全体がガラス、つまり足下もガラスです
そんな部屋があります。
ちょっとしたアトラクション風になっていて
この部屋自体が可動式でビルから飛び出す展望台になります。
ってわけで展望台からヤラ川の下流方面への景色
9/15/2011
メルボルンはイベントがたくさん!
オーストラリアの中でもメルボルンはイベントが多い街だと思います。
世界的なイベントとしても
全豪オープン(メルボルンパーク)やF1GP(アルバートパーク)があって
今年はこの他にもゴルフのプレジデントカップがロイヤルメルボルンで開催されます。
このコースでのプレジデントカップ開催は2度目
以前は1998年に開催されて日本の丸山茂樹が大活躍したのを覚えています。
今年のプレジデントカップの正式なメンバーはまだ発表されていませんけど
日本の石川遼は選抜メンバーに選ばれるのかな?
そしてアメリカ側はタイガーウッズがどうなるのか?
これも楽しみですね!
この他にも
メルボルンでは音楽やアート関連などのイベントもたくさんあります。
音楽イベントだと
やはりオーストラリアを代表するフェスといえば
BIGDAYOUTですね、これは毎年オーストラリアの各都市で行われています。
その他にはFALLS FESTIVALやピラミッドフェスなどの年末年始のフェスも盛り上がります!
あとはSOUND WAVE FESも面白いですね、この他にも本当にたくさんのフェスがあるので、音楽好きな人にはメルボルンは面白い街だと思います。
アート関連とかになると
毎年メルボルンインターナショナルアートフェスが開催されていて、日本からも参加するアーティストがいますね。
あとはメルボルン国際映画祭もありますし、ショートフィルムのフェスティバルなんかもありますね、ともかくたくさんのイベントが会って紹介するのも大変なぐらいですけど、これから機械があれば色々なイベントもこのブログでご紹介していきますね!
世界的なイベントとしても
全豪オープン(メルボルンパーク)やF1GP(アルバートパーク)があって
今年はこの他にもゴルフのプレジデントカップがロイヤルメルボルンで開催されます。
このコースでのプレジデントカップ開催は2度目
以前は1998年に開催されて日本の丸山茂樹が大活躍したのを覚えています。
今年のプレジデントカップの正式なメンバーはまだ発表されていませんけど
日本の石川遼は選抜メンバーに選ばれるのかな?
そしてアメリカ側はタイガーウッズがどうなるのか?
これも楽しみですね!
この他にも
メルボルンでは音楽やアート関連などのイベントもたくさんあります。
音楽イベントだと
やはりオーストラリアを代表するフェスといえば
BIGDAYOUTですね、これは毎年オーストラリアの各都市で行われています。
その他にはFALLS FESTIVALやピラミッドフェスなどの年末年始のフェスも盛り上がります!
あとはSOUND WAVE FESも面白いですね、この他にも本当にたくさんのフェスがあるので、音楽好きな人にはメルボルンは面白い街だと思います。
アート関連とかになると
毎年メルボルンインターナショナルアートフェスが開催されていて、日本からも参加するアーティストがいますね。
あとはメルボルン国際映画祭もありますし、ショートフィルムのフェスティバルなんかもありますね、ともかくたくさんのイベントが会って紹介するのも大変なぐらいですけど、これから機械があれば色々なイベントもこのブログでご紹介していきますね!
全豪オープンの楽しみ方
テニスが好きな人にはグランドスラム大会が間近で観戦できるというのは
やはり嬉しいもんだと思います。
メルボルンでは毎年1月に全豪オープンが開催されています。
場所はメルボルンシティから歩いてもすぐの
Melbourne Parkという場所です。
トーナメント開催時期は別ですが、普段はここのコートでプレーできます。
さすがにセンターコートは無理ですけどね
それでもSHOW COURTと呼ばれるスタジアム付のコートでもプレーする事が出来ます。
この会場となるコートのメンバーになっているので
毎週ここでテニスをしています。
というわけで、2012年の全豪オープンへ向けて
会場の裏側や楽しみ方、観戦のコツなど
楽しみ方を何回に分けてアップしていきますので
大会の観戦のご参考になれば。。。
9/14/2011
ギターのお手入れグッズ
ギターのメンテナンス&ケア用品
写真の左の黄色いボトルは
Dunlopのフレットボード用レモンオイル
隣も同じくDUNLOPの製品でボディ用ポリッシュ&クリーナー
そして弦の潤滑剤です、滑りを良くする為のスプレー
そして手前にみえるのは僕の好きなPLANETWAVESのクロス
この他にもSTRING CLEANERを使ったりもしています。
ところで今日MATONに張っていたElixirの3弦がまた切れた...(涙。
ストックしている弦のセットから3弦だけが消えていくぅぅぅ〜って困るよ〜!!
年内は弦のスペアのストックがまだあるから大丈夫だけど
また来年になったら弦をまとめてオーダーしないとかな。
Elixirの弦が使い心地良くて好きなんだけど
JOHN PEARSEの弦も試してみたいな〜なんて思う今日この頃でございます。
メルボルンな景色 File001
Williamstownの港にあるトラムの形をした遊覧船。
メルボルンの交通手段としてトラムが市内各所を走っている
街の一つのアイコンとなっているとも思う。
実際、地方へ遊びに行ったときや他都市へ旅行などに行った時に
帰路でトラムの姿を見かけると
『メルボルンに戻ってきたんだな』って感じます。
そんなトラムも今では車両が新型化されて
旧型タイプが少なくなってきたけど
僕はこの旧型車両がなんとなく好きです。
旧型トラムを使ったお店なんかもあります。
こちらはQueenscliffという街へ行く道中にある
アンティークショップです。
さてWilliamstownですけど
メルボルン市内から車で南西へ10〜15分ぐらいの場所
市内からだとWESTGATE BRIDGEを通過して行くと
橋からの景色も堪能できます。
またサウスバンクから水上バスの様なモノもでていますので
ちょっとしたクルージングを楽しむのも良いですね。
Williamstownは小さい街ですけど
カフェやレストランなどがたくさんありますし
このハーバーから観るCITYの景色もおすすめです!
メルボルンの交通手段としてトラムが市内各所を走っている
街の一つのアイコンとなっているとも思う。
実際、地方へ遊びに行ったときや他都市へ旅行などに行った時に
帰路でトラムの姿を見かけると
『メルボルンに戻ってきたんだな』って感じます。
そんなトラムも今では車両が新型化されて
旧型タイプが少なくなってきたけど
僕はこの旧型車両がなんとなく好きです。
旧型トラムを使ったお店なんかもあります。
こちらはQueenscliffという街へ行く道中にある
アンティークショップです。
さてWilliamstownですけど
メルボルン市内から車で南西へ10〜15分ぐらいの場所
市内からだとWESTGATE BRIDGEを通過して行くと
橋からの景色も堪能できます。
またサウスバンクから水上バスの様なモノもでていますので
ちょっとしたクルージングを楽しむのも良いですね。
Williamstownは小さい街ですけど
カフェやレストランなどがたくさんありますし
このハーバーから観るCITYの景色もおすすめです!
EKO RANGER 6 続編。
ピックアップも付けてボディも磨いて
チューナーを外した時に残ったネジ穴も埋めて
少しずつ進化してきているEKO RANGER 6です。
さて、まずこのギターを持って一番思った事は...
重いっす!
ネック部分のジョイント構造の影響がかなりあると思われます。
そして他にも内部を写真とか撮ってないのでわからないけど
エンド部分もやや重たい気がするな
エンドピンのブロック部分も普通より大きいのかな?
そしてボディも何気に厚めです。。。
なので総重量が結構重たくなっているのかもしれませんね。
音の方ですが、キラキラした音ではなく
マイルドな音がよく響いてくれる感じ
特別に目立つ音域があるわけでもないけど
全体的に音がでてくる感じですかね...
欲を言えば、もうちょい音量があると面白いんだけどね!
それにしても意外にもボディトップが厚めなんだけど、
音は出るもんだね〜なかなか気持ちよい弾き心地です。
このEKOのアコギですが
ネックジョイントやブリッジのサドル部分など特色がありますけど
もう一つがこちら...
ZEROフレットです。
おかげでコードが押さえやすい!!
9/13/2011
EKO RANGER 6
オークションで前に落札したアコギを受け取りに行ってきました。
1960年代後半から70年代前半の時期に作られたギターです。
(はっきりとした制作年代はわからないみたいです)
イタリアのEKOというメーカーのギターです
EKO RANGER 6
ボディ内部にはEKOのタグが残っています。
当時のカタログです。
さて、ギターの状態は悪くありませんでした
だけどチューナーがちょっとイマイチでした
オイルをさしても動きが悪いし、合わせたチューニングも
ちょっと弾くとズレてくる...
1960年代後半から70年代前半の時期に作られたギターです。
(はっきりとした制作年代はわからないみたいです)
イタリアのEKOというメーカーのギターです
EKO RANGER 6
ボディ内部にはEKOのタグが残っています。
当時のカタログです。
さて、ギターの状態は悪くありませんでした
だけどチューナーがちょっとイマイチでした
オイルをさしても動きが悪いし、合わせたチューニングも
ちょっと弾くとズレてくる...
ってわけでチューナーは交換してしまおう!
基本的にオリジナルスペックに拘るつもりもないし
別にコレクターなわけではないのでチューナーは全く違うものに交換です。
まずは全部外して、リーマーを使って穴をやや広げます。
一応外したパーツは全部ひとまとめにして保管。
続いてはLR BAGGS M1 Pickupの取り付けです。
前回のMatonと同じくマスキングテープでカバーして
ドリルで穴を開けて、エンドピンを取り付けます。
M1もちゃんとフィット!
ちなみにサドルの弦高調整などができるブリッジですね。
今は6弦が12Fで約2.1mmになっています。
ネックも実は取り外しが可能です。
ネックの、メンテナンスが必要な時には便利かな?
ってわけで、 チューナー交換して
ピックアップつけて
ボディやフレットボードなど全体を磨いて記念写真。
US OPEN
今年のテニスのグランドスラム大会が終わった
女子はオーストラリア出身のサマンサストーサが優勝!
そして男子は2011年を象徴するように
ジョコビッチはナダルを下した。
ジョコビッチ本当に強くなったって思う。
そしてフェデラーが今年はGSを一つも取れなかった
そろそろテニスも世代交代時期になりつつあるのかな。。。
表彰式でジョビッチがFDNYのキャップを被っていた、
ナダルもジョコビッチも両者共にスピーチでも触れていたけど911に関しての発言
感慨深いなーって思う。
さて、今日はこれからEKOのアコギを受け取りに行ってきます!
楽しみ〜!!
女子はオーストラリア出身のサマンサストーサが優勝!
そして男子は2011年を象徴するように
ジョコビッチはナダルを下した。
ジョコビッチ本当に強くなったって思う。
そしてフェデラーが今年はGSを一つも取れなかった
そろそろテニスも世代交代時期になりつつあるのかな。。。
表彰式でジョビッチがFDNYのキャップを被っていた、
ナダルもジョコビッチも両者共にスピーチでも触れていたけど911に関しての発言
感慨深いなーって思う。
さて、今日はこれからEKOのアコギを受け取りに行ってきます!
楽しみ〜!!
HIWATTアンプとメルボルンのバスキング事情。
メルボルンのバスキング
今所持しているもう一つのアンプがこちらの
HIWATT BSK-15というアンプです
こちらはバスキング用に作られたアンプです。
入力は2系統、残念なのはリバーブなどのエフェクト系が搭載されていない事。
このアンプはバスキング用に開発されたので
屋外の電源が無い場所でも充電を自宅などでしておけば使用できます。
さて、バスキングという言葉は日本ではあまりなじみが無いかと思います。
バスキングとは路上パフォーマンスの事になりますね
BUSKとは大道芸の意味があるそうです。
そしてこういうパフォーマーの事をバスカー(Busker)と呼びます。
このメルボルンでは多くのバスカーが路上で活動しています
これは音楽に限らず手品や大道芸人の様なモノまで含まれています。
では誰でも簡単に出来るのかと言えば。。。
メルボルン市内の場合はシティカウンシル(役所)からパーミッション(許可)を得る事が出来ればOKです。
そのパーミッションを得るのもそれほど大変ではありません。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
申請をして正規に許可を得たら指定されている場所で指定時間内ならいつでもOK
実際には許可なしで演奏している人も多いみたいですし
場所や時間に関してはダメでしょ?って人もたくさんいますけどね
カウンシルの監査で見つかると面倒な事になるみたいですけど…
さてメルボルンには多くのバスカーがいます。
あのジョンバトラーも出身地であるパースでバスキングをしていた様ですし
今年のツアーの映像でみたのですが、どこかの都市でバスキングしてましたね。。。
メルボルンでのバスカーで有名な人の中には日本人もいます
地元の新聞などにも何度も掲載されたり、オージーにも大変有名な方です
その方はジョージカミカワさん
幾度かライブでご一緒したり、主催したイベントに出演していただいた事があります
バスキングで鍛えたジョージさんのパフォーマンスは
本当に「さすが!」の一言に尽きます!!
今年の3月、あの震災後にはメルボルンで活動するバスカー達が集って
BUSKING for JAPANというチャリティー活動をしてくれました!
そして本当にびっくりするぐらい多くの寄付金を集めてくれました!
同様なイベントは他の都市でもあったようで
こんな時に音楽の力の強さを実感しますね。
この日の夜は本当にメルボルン市内各所で
バスカー達が日本の為にパフォーマンスをしてくれていて
まさしく、この夜は
「街に音が溢れて、街全体が音を奏でている」そんな一夜でした!
この日の事は僕はきっと忘れないと思う。
それだけ心に強く残った一夜でした。
また夏が近くなると
メルボルンの街に多くのバスカー達が戻ってきます!
いまから楽しみである。
9/12/2011
GUILD Acoustic Amp
GUILD ASPEN ACOUSTIC GUITAR AMP
僕が今愛用しているアンプです。
昨年オークションで入手したものです
GUILDのアンプ自体があまりメジャーではないので
ネットでも情報があまり集まらなかったんですけど
使ってみると結構良いアンプです。
Aspenのロゴがちょっとかわいいですね。
Guild Acousticの文字が入っています。
スピーカーは大きめの2発と小型1発で合計3発搭載
アンプのボディがアコースティックアンプっぽく木材を使って作られています。
残念なのは購入した時に一部のノブがオリジナルではない事ですけど..
それと最近ちょっと変なノイズが時々混ざる様になってきたので
一回オーバーホールださないとだめかな...
登録:
投稿 (Atom)